↑期間限定募集解放中!僕のノウハウを詰め込んでます↑
紙でございます!
いや〜10日ぶりくらいのブログ更新です。笑
何をしてたかというと一部のメルマガ読者様は知ってますが
なかなかエキサイティングな10日でした〜。
その辺りは「限定メルマガ読者様」だけにとどめておいてください!
さてさて、最近ちょっとテストしてるのですが、
結構質問も多い内容として
「ハンドリングタイムはどのくらいに設定すれば。。。」
というものですね。
海外オークションebay(イーベイ)ってあんまりestimate date見てる人体感的に少ないような気がしますが、
Amazonって「within ○〜○ days」って大きくページに出ますよね。
しかも検索順位やカート取得にも繋がるのでもちろん早いに越した事はないです。
が、それで無理しちゃうとアカウントヘルスボロボロになるので
このバランス感覚は重要ですね。
僕の場合は基本「人が出してない商品メイン」なので、
検索順位もカート取得もあまり関係ないので結構のびのびテストしてるのですが、
結果、その前提であれば
デフォルトのままでも5日にしても1日の購入数は変わらなかったですね。
ただ、USAmazonはサブのアカウントで一昨日からそれをやり始めてるんですが、
昨日は1個も売れずorz
立ち上げたばっかのアカウントなので1日3個くらいが平均だったのでまだ何とも言えませんが。
先ほどお話したように僕の場合は「ライバルいないところ」という前提あってのことなので
ある程度応用利かせた方がいいと思いますが、
大体の稼いでる人の平均を見てるとやはり多いのは4〜5日ってところですね。
さあ、そして8月月初となります!
月初ってその月の目標立てたり「よっしゃ今月はやるぜ!」と気持ちが高ぶる時期でもありますが、
それをしっかり達成するためにはやはり「初速」です。
10日までで着地見込み20%で、後半巻き返すのは単純に数値的にも
モチベーション的にもかなり難しくなってきますので、
僕は大体10日で全体の50%達成するようなイメージで事を進めてます。
必達したい方は参考にしてください!
この記事へのコメントはありません。